ぼちぼちダイアリー

とにかくなんか書いてみよう!

私にとっての仕事とは

仕事って何だろうと、ずっと考えている。とても漠然とした問いだけれども。

昨日、20代の頃に勤めていた専門商社のことを書いた。私にはビジネスの素養がまったくなかったけど、それは素養という以前の問題だったのだろうと思う。私にはお金をもうけるという発想がない、というのかな。当時の社長にも説教されるときに「ボランティアやってんじゃないんだぞ」とよく言われていた。

今思い出してもモヤモヤするのが請求書を作っていたとき。「コミッション」という名目で結構な金額を請求するんだけど、会社として何の仕事をしたかというと、A社とB社の間に入って業務委託をしただけ。実質的な仕事は何もしていないのに、高額の手数料を請求できるということが私には不思議だった。同僚に聞いたら「そういうものだから」という答えが返ってきた。

ビジネスの世界ではそれは正当な「仕事」なんだろうけど、私にとっては「仕事」とは思えなかった。だからそれでお金を請求できるのが不思議だったし、理由がよくわからないからその業界のノウハウも身につかなかったんだろう。社長には「君には学校の先生みたいな仕事が向いているね」と皮肉っぽく言われたけど、まったくもってその通りだったと思う。人によって「仕事」と思えるものはそれぞれ。社長のようなビジネスマンにとっては、商売を通じて利益を上げることに価値と喜びがあるのだろう。

では私にとっての「仕事」ってなんだろう。…と最初の問いに戻る。私にとっての価値と喜び。それを考えるときに思い出すのは、1年前のこと。

去年の春、母の末期がんが分かった。残された時間を一緒に過ごしたかったから、勤めていた会社を辞めた。本能的な判断だった。その会社での仕事は私に向いてはいたけど、気持ちの上での行き詰まりを感じてもいたから、休職ではなく退職をした。本格的な介護生活が始まった後、引継ぎのために何回か出社した。久しぶりに出社して自分の席に座ったとき、そこにいる自分に強烈な違和を感じた。いま目の前に助けを必要としている人がいるのに、なんで私は現場を離れて、この仕事をしているんだろう、と。

たまたま自分の親が病気になったことで見える化したけど…自分が毎日会社の机に向かって1日の大半を費やしていたことは、私にとっての「仕事」ではなかったことに気がついてしまった。もちろん、会社の仕事には社会的な価値があった。でも、ここで言いたいのは、自分にとっての価値や喜びということ。私は目の前にいる人のケアをしたいんだとはっきり分かった瞬間だった。

家族の介護はお金にはならない。けれどそこには喜びがあり、癒しがあった。人をケアする仕事は今の社会ではお金にならない仕事で、それは改善されなくてはならない問題だけど、それと同時に根本的なところで、世の中の仕事の価値というものをみんなで今一度問い直してもいいのではないかと思う。業務委託をしただけなのに高額な手数料を請求できることに対して、あれから何十年考えても、私にはやっぱり「そういうものだから」とは思えないのだった。

 

しずくの向こう、雨降りの空を眺める。

f:id:Hikaco:20200620003400j:plain