ぼちぼちダイアリー

とにかくなんか書いてみよう!

銀座と父の物語

今日は歯医者さんの定期健診の日だったので、久しぶりに銀座へ行った。

私は30歳を過ぎてから歯列矯正をした。矯正をする前は、2本の前歯のうち1本だけが前にでていて、それが長年コンプレックスだった。歯列矯正は子供の頃に親がさせることが多いけど、私は大人になってから自分の意思で始めた。私の歯並びはそれほど目立って悪いわけでもなかったので、私の親は大して気に止めていなかった。それでも私も一応女子のはしくれ、見た目が悪いことは気になっていた。でも矯正したいと言い出せなかった。それは当時の私が親と素直に話せる関係になかったことと、あの銀色の装置を付けて学校でからかわれるのが嫌だったから。そうしてコンプレックスを抱えたまま大人になって、ある日ハッと気がついた。そんなに気になるなら、自分で治せばいいんだ、と。

私は30代になった頃から体調不良に悩まされるようになり、そこから健康関連の本を読み漁るようになった。その中で、かみ合わせが全身に影響することを知り、思い切って矯正をすることにしたのだった。日本で主流の歯列矯正というと、健康な歯を抜いて顎にすき間を作って歯を並べ直すそうだけど、私が読んだ本では、すべての歯には役割があるのだから、見た目のためだけに抜いてはいけないと書いてあった。私はその考え方に何かとても大切な、普遍的な価値を感じた。

いざ矯正を始めてみたら、何十年も悩んでいた前歯は最初の1カ月で治ってしまい、こんなことならもっと早くやればよかったとつくづく思った(今思えば、悩んでいた時間も決して無駄ではなかったけどね)。そこから全体のかみ合わせを整えるのに、トータルで4年。思い切り口を開けて笑えるようになって、本当にうれしかった。というか、それまで思いっきり笑えていなかったことに、その時初めて気がついた。かみ合わせが良くなったので、硬いものもバリバリ食べられるようになったし、本当に良い自己投資だったと思う。

お金は120万円一括で振り込みが必要だった。当時の私には貯金などなかったので、父に借金を申し出た。私の父は愛すべき変人で、玄米菜食を好み、東洋医学や精神世界への強い興味を持つ一方で、西洋医学へは強い憎しみを抱いていた。小学生だった兄の歯並びを矯正した時も、歯を抜くか抜かないかで歯医者と喧嘩をして、過剰歯以外は1本も抜かせなかったことを自慢にしていた。だから私が歯列矯正のために借金を申し出たときも渋い顔をされたけど、抜かない主義の歯医者だからと説明したら、ようやくお金を貸してくれた。

その120万円を、私は派遣で働きながら毎月3万円ずつコツコツ返していった。あの節約の日々はきつかったなあ。そしてちょうど100万円目となるお金を返しに行ったとき、父は胃がんで亡くなった。おそらく自分の病気に気づいていたであろうに、かたくなに医者にかかることを拒み続け、ようやく病院に連れていったら手遅れで、その翌日、いかなる延命措置も拒否して旅立った。父らしい最期だった。父の枕元で最後に「借りていた100万円は返したよ。20万円はまけておいてね」と言ったら、「そうか。100万円返したか、よくやった」と言って、満足気にうなずいていた。

父は今でいうフリーランスで、ビルの電気管理の仕事をしていた。いつも汚れた作業着を着ていて、口を開けば極端なことばかり。人が嫌な顔をするのも気にせず、むしろそれを楽しんでいるようなところがあった。10人の人がいれば9人には嫌われていたけど、残りの1人が10人分好いてくれたな。我が父ながら不思議な人だった。

 

写真は銀座四丁目から見上げた、今日の空。
そういえば銀座は父の仕事エリアだった。華やかな銀座の街で、わざと汚い作業着を着て歩くのを面白がっていた父。当時は恥ずかしかったけど、こうして思い出してみると、なかなかあっぱれな人生だったかも。あっぱれは「天晴」と書く。

f:id:Hikaco:20200610235805j:plain